看護部委員会

看護部委員会
 
教育委員会
◆教育理念
 病院・看護部の理念に基づき現任教育を行い、専門職業人としての自己実現を支援します。
◆人材育成の基本方針
 1.看護倫理に基づいて看護を提供する看護職員を育成します。
 2.患者のQOLの向上を目指し、質の高い看護サービスを提供できる看護職員を育成します。
 3.専門職としての役割を自覚し自己研鑽に努め、主体的に行動できる看護職員を育成します。
 
教育委員会は、看護部における職員の教育及び研修活動を効果的かつ円滑に推進し、看護部の質
の向上を図るために、看護職員を対象とした教育計画の実施・評価と研究活動の支援を行います。
 
 
記録委員会
看護部における看護記録に関する諸問題を検討し、看護の実践過程の記録ができるように指導するとともに看護記録の充実を図ることを目的に活動します。
◆取り組み
 1.POS(問題志向型システム)の周知:看護過程が見える看護記録ができるように指導する。
 2.看護記録監査の実施・評価:看護記録の質向上を目指します。
 
認知症ケア向上委員会
◆活動内容
 1.認知症ケアに関する諸問題を検討し、認知症の知識や対応の質向上を図ることを目的に研修の
   企画・実施・評価を行っています。
 2.認知症ケアマニュアルの周知徹底を図るとともに、見直しを行っています。
 3.認知症看護認定看護師による病棟ラウンドを行い、病棟スタッフと情報を共有しながらサポー
   トを行っています。
 
  
     
 
 
医療法人社団昌平会
大山リハビリテーション病院

〒689-4102
鳥取県西伯郡伯耆町大原927番地1
TEL.0859-68-4111
FAX.0859-68-4185
フリーダイヤル.0120-68-4165

───────────────
■診療科
内科、リハビリテーション科、
精神科、神経内科
───────────────
■診療時間
月曜~金曜
 9:00~12:00
14:00~17:00
───────────────
■面会時間
 10:00~20:00
qrcode.png
https://drh.or.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

<<医療法人社団昌平会>> 〒689-4102 鳥取県西伯郡伯耆町大原927番地1 TEL:0859-68-4111 FAX:0859-68-4185