病院沿革

   
当院の歴史、歩みです
 
  平成元年 9月 私立大原保養院開設(50床)
     2年 7月 訪問診療・訪問看護・訪問リハビリ開始
     2年10月 大山リハビリテーション病院に名称変更
     3年 2月 老人デイケア承認
     3年 6月 30床増床(80床)
     4年 3月 医療法人社団昌平会として法人化
     4年 4月 老人デイケア(II)承認
特例許可老人病院入院医療管理(I)の承認(38床)
     5年 8月 特例許可老人病院入院医療管理(I)の承認(42床)
    11年10月 財団法人日本医療機能評価機構より病院機能評価認定証の受理(長期療養病院)
    11年11月 老人慢性疾患外来総合診察の施設基準届出
    12年 4月 介護保険制度導入に伴い、
施設サービス(介護療養型医療施設:73床)
居宅サービス(訪問介護、訪問入浴介護、訪問看護、訪問リハビリテーション、居宅療養管理指導、通所介護、通所リハビリテーション、福祉用具貸与、短期入所療養介護)開始
    13年 5月 短期入所生活介護(19床)開始
    15年 4月 特殊疾患療養病床2(42床)
短期入所生活介護(4床)
介護療養型病床群(39床)
    15年10月 回復期リハビリテーション病棟(39床)
特殊疾患療養病棟2(42床)
    16年 6月 認知症病棟(59床) 開設(5病棟)
    17年 5月 認知症病棟(59床) 開設(6病棟)
    17年 6月 (財)日本医療機能評価機構「複合病院」認定
    19年 4月 院内託児所「おやまのおうち」開所
    20年3月 療養病床19床増床→100床(回復期40床 療養60床)
認知症118床加えて 全病床数218侑床
    21年9月 病床転換:療養病床29床→(転換型)介護老人保健施設はじめ開設(29床)
転換後病床数189床(認知症118床 療養36床 回復期35床)
    22年2月 (財)日本医療機能評価機構「複合病院」認定
    25年12月 サービス付き高齢者向け住宅まちなか運営
    26年 2月 (財)日本医療機能評価機構「精神科・慢性期・リハビリ」認定
    30年10月 老健機能転換29床・病床転換11床 → 介護医療院はじめ(40床)
転換後病床数178床(認知症118床 療養30床 回復期30床)
  令和元年5月 訪問診療再開
    元年9月 訪問看護再開
    元年10月 (財)日本医療機能評価機構「精神科・慢性期・リハビリ」認定
    2年2月 地域包括ケア病床(4床)開設 (1病棟)
    3年4月 介護医療院はじめ40床 → A棟40床 B棟59床
認知症治療病棟118床 → 59床
   
※ これからも、患者様・御家族様そして地域の皆様に信頼していただける病院作りを目指し、皆様のご意見を取り入れ、またご希望に沿えるよう取り組んで行きます。(職員一同)
  
     
 
 
医療法人社団昌平会
大山リハビリテーション病院

〒689-4102
鳥取県西伯郡伯耆町大原927番地1
TEL.0859-68-4111
FAX.0859-68-4185
フリーダイヤル.0120-68-4165

───────────────
■診療科
内科、リハビリテーション科、
精神科、神経内科
───────────────
■診療時間
月曜~金曜
 9:00~12:00
14:00~17:00
───────────────
■面会時間
 10:00~20:00
qrcode.png
https://drh.or.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

<<医療法人社団昌平会>> 〒689-4102 鳥取県西伯郡伯耆町大原927番地1 TEL:0859-68-4111 FAX:0859-68-4185