当病院は,地域住民の皆様の健康増進のお手伝いをすべく,「健康サロン」をオープンいたしました。
「健康サロン」は,当病院の一角を地域の皆様に自由にご利用頂き,
その中で体操教室や講話などの企画を致します。
多くの地域住民の皆様にご利用いただき,皆様の健康増進にお役に立てれば幸いです。
 
 毎週 月 ~ 金 曜日
  10時30分~12時30分
 
 
 
   

 
 
  出前型 おやまの健康サロン も始めました
 
大山リハビリテーション病院の健康サロンスタッフが,皆様の公民館に出張して,
好評のリハビリ体操や健康ミニ講座を行います。
皆様の健康づくりのきっかけにしていただければと思います。
 
※内容は,理学療法士または作業療法士によるリハビリ体操と,20分程度の
 健康ミニ講座を基本とします。
※時間は1時間程度をご予定ください。
※代表の方が健康サロンの参加費(一人100円)をお集めください。その他の
 費用は一切頂きません。
※詳しくは,健康サロンスタッフにお問い合わせください。
   
 
 

健康サロン活動日誌

健康サロン活動日誌
フォーム
 
あじさい
2017-06-12
和菓子の「あじさい」を作りました。
 
健康サロン1周年記念 病院長の健康ミニ講座を開催しました
2017-04-12
平成29年4月12日に,おやまの健康サロンは1周年を迎えました。
1周年目の健康ミニ講座は,富田病院長が「高血圧」についてのお話しをしました。
30名ちかくの方々にご参加頂き,ありがとうございました。
2年目のおやまの健康サロンも,どうぞよろしくお願い致します。
 
健康ミニ講座 作業療法士による「自助具」のお話し
2017-03-31
作業療法士の仲田奈生(なかだなお)さんが自助具のお話しをしました。
 
ホワイトデー
2017-03-17
ホワイトデーは過ぎましたが,,チョコレートを作りました。
 
ひな祭り
2017-03-03
1日(水)は折り紙でひな人形を,3日(金)は菱餅を作りました。
 
ハッピー・バレンタインデー
2017-02-13
明日のバレンタインデーを前に,皆さんでチョコレートを作りました。
 
健康ミニ講座 インフルエンザ予防対策について
2017-02-10

26日、8日、10日の3日間、『インフルエンザ予防対策』について話をさせていただきました。

 

 

 予防策の主な内容は、①規則正しい生活を送る②外出後はうがいと手洗いを行う③咳エチケットとマスクの使用について④不急不要の外出は控える、などです。また、インフルエンザにかかったかな?と思ったら医療機関を受診し、医師の指示通りに薬を飲み切ることなどを説明しました。後半は皆さんと実際にマスクを着用して、速乾性アルコールで手の消毒をしていただき、体験学習はとても盛り上がりました。

 インフルエンザシーズンはまだまだ続きます。皆さんも「かからない」「うつさない」よう、感染予防を心がけていきましょう!

看護部長 門脇明美

 
節分
2017-02-03
暦の上では春を迎えますが,まだまだ寒い日が続きます。
皆様ご自愛ください。
 
工事のお知らせ
2017-01-26
健康サロンを開催しています「地域交流室」は1/30(月)より改装工事を行います。
工事中も別の部屋で健康サロンは行いますので,どうぞお越しください。 
 
 
 
健康サロンより新春のお慶びを申し上げます
2017-01-06
健康サロンより
 新春のお慶びを申し上げます
 
 本年もよろしくお願い致します。
3
  
     
 
 
医療法人社団昌平会
大山リハビリテーション病院

〒689-4102
鳥取県西伯郡伯耆町大原927番地1
TEL.0859-68-4111
FAX.0859-68-4185
フリーダイヤル.0120-68-4165

───────────────
■診療科
内科、リハビリテーション科、
精神科、神経内科
───────────────
■診療時間
月曜~金曜
 9:00~12:00
14:00~17:00
───────────────
■面会時間
 10:00~20:00
qrcode.png
https://drh.or.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

<<医療法人社団昌平会>> 〒689-4102 鳥取県西伯郡伯耆町大原927番地1 TEL:0859-68-4111 FAX:0859-68-4185