医療法人社団昌平会 大山リハビリテーション病院
病院長あいさつ
病院理念
病院の概要
各部署のご紹介
外来診療時間
外来診療科
入院病棟について
入院の手続き
通所リハビリテーション
訪問リハビリテーション
介護医療院
居宅介護支援事業所
地域連携
空床情報
講演会・研修会のお知らせ
求人情報
トップページ
病院長挨拶
病院理念について
利用者様の権利と責務
個人情報保護方針
病院の概要
病院沿革
臨床指標
医療保険サービス
回復期リハビリテーション病棟
療養病棟
認知症治療病棟
訪問診療
地域包括ケア病床
介護保険サービス
居宅介護支援
訪問リハビリテーション
通所リハビリテーション
介護医療院
訪問看護ステーション
部署紹介
診療部
看護部
・看護部教育
・認知症看護認定看護師紹介
・看護部委員会
リハビリテーション部
介護保険部門
事務部
おやまの健康サロン
空床情報
無料送迎バス
マスコットキャラクター
病院コマーシャル
サイトマップ
2病棟 療養病棟
2病棟 療養病棟
トップページ
>
看護部
>
2病棟 療養病棟
2病棟の記録
2病棟の記録
フォーム
療養病棟 取組(褥瘡対策 第2段)
「体位変換時間表」を病室内に掲示することで確実に実施でき、忘れがないか確認する事もできます。基本この8回で実施する事により褥瘡発生予防、皮膚トラブルの防止に繋がっています。また、皮膚トラブルのリスクが高い利用者様には、体位変換を10回に増やしています。しかし、回数を増やし過ぎることは利用者様の不眠や昼夜逆転にも繋がる恐れがあり、必ずしも効果的とは言い切れない場合もあります。
利用者様の日常生活動作や状況を考慮しながら、看護師、介護士だけでなくリハビリスタッフなど多職種で、個別性を考慮した体位変換やポジショニングの検討・評価を行い、ADLの拡大に繋げる取り組みをしています。
病棟では褥瘡治療目的で入院される利用者様もおられ、毎週1回の褥瘡回診を行っています。担当医をはじめ多職種により治療の検討・実施・評価を行っており、今までに多数の利用者様が治癒されています。褥瘡の治療に対しては実績のある病棟です。
医療法人社団昌平会
大山リハビリテーション病院
〒689-4102
鳥取県西伯郡伯耆町大原927番地1
TEL.0859-68-4111
FAX.0859-68-4185
フリーダイヤル.0120-68-4165
───────────────
■診療科
内科、リハビリテーション科、
精神科、神経内科
───────────────
■診療時間
月曜~金曜
9:00~12:00
14:00~17:00
───────────────
■面会時間
10:00~20:00
https://drh.or.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
病院案内
|
外来診療のご案内
|
入院のご案内
|
医療・介護関係者の方へ
|
病院長挨拶
|
病院理念について
|
臨床指標
|
医療保険サービス
|
介護保険サービス
|
部署紹介
|
おやまの健康サロン
|
空床情報
|
無料送迎バス
|
マスコットキャラクター
|
病院コマーシャル
|
サイトマップ
|
<<医療法人社団昌平会>> 〒689-4102 鳥取県西伯郡伯耆町大原927番地1 TEL:0859-68-4111 FAX:0859-68-4185
Copyright © 医療法人社団昌平会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン