
出前型 おやまの健康サロン も始めました
大山リハビリテーション病院の健康サロンスタッフが,皆様の公民館に出張して,好評のリハビリ体操や健康ミニ講座を行います。
皆様の健康づくりのきっかけにしていただければと思います。
※内容は,理学療法士または作業療法士によるリハビリ体操と,20分程度の健康ミニ講座を基本とします。
※時間は1時間程度をご予定ください。
※代表の方が健康サロンの参加費(一人100円)をお集めください。その他の費用は一切頂きません。
※詳しくは,健康サロンスタッフにお問い合わせください。

健康サロン活動日誌
出前型健康サロン@こしきヶ丘公民館
2018-07-02


こしきヶ丘公民館で本年2回目の出前型健康サロンを行いました。
健康ミニ講座は,「高齢者の脱水についてのお話」で,栄養士の吉畑 がお話ししました。
引き続いて,「リハビリ体操」を理学療法士の秋田が行いました。

出前型健康サロン@溝口中央公民館
2018-05-07


溝口中央公民館で出前型健康サロンを行いました。
健康ミニ講座は,「健康寿命」について 理学療法士の中祖直之 がお話ししました。
引き続いて,健康増進に欠かせない運動「リハビリ体操」を実施しました。

出前型健康サロン@こしきヶ丘公民館
2018-05-07


こしきヶ丘公民館では初めての出前型健康サロンを行いました。
健康ミニ講座は,「転倒予防」について 理学療法士の秋田朋子 がお話ししました。
引き続いて,転倒予防に欠かせない運動「リハビリ体操」を実施しました。

出前型健康サロン@溝口中央公民館
2018-04-16


2018年度第1回目の出前型健康サロンも,溝口中央公民館に出張いたしました。
健康ミニ講座は,「健康寿命について」のお話しを門脇明美 看護部長 が行いました。

春のお食事会 ~春をいただく~
2018-04-10
春のお食事会を開催し,皆さんと春をいただきました。
食事のプロデュースは管理栄養士の吉畑さん。
2つのおにぎりには10種類もの食物が含まれています。具だくさんのお味噌汁と頂きました。
健康ミニ講座では,彩りよく食事をすることの大切さを学びました。
