ご案内
職員の新型コロナウイルス感染症の発生について(第2報)
2022-01-27
職員の新型コロナウイルス感染症の発生について
令和4年1月26日(水)、当院に勤務しております職員1名の新型コロナウイルス感染症が判明しました。
職員は感染標準予防策を実施しており、院内での濃厚接触者の該当者はいませんでした。引き続き保健所のご指導を仰ぎながら、感染防止対策に努めて参ります。
皆様にはご心配・ご迷惑をおかけいたしますが、当院は今後も感染対策を十分に行いながら通常の診療業務を実施してまいりますので、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
令和4年1月27日
大山リハビリテーション病院
院長 富田 昌宏
職員の新型コロナウイルス感染症の発生について
2022-01-25
職員の新型コロナウイルス感染症の発生について
令和4年1月24日(月)、当院に勤務しております職員1名の新型コロナウイルス感染症が判明しました。
職員は感染標準予防策を実施しており、院内での濃厚接触者の該当者はいませんでした。引き続き保健所のご指導を仰ぎながら、感染防止対策に努めて参ります。
皆様にはご心配・ご迷惑をおかけいたしますが、当院は今後も感染対策を十分に行いながら通常の診療業務を実施してまいりますので、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
令和4年1月25日
大山リハビリテーション病院
院長 富田 昌宏
オンライン面会中止について
2022-01-19
お知らせ
新型コロナウイルス感染について、1月18日に米子市・境港市・西伯郡に特別警報が発令されたため、オンライン面会は中止させていただいております。
ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
面会制限の緩和について 【2022年1月6日まで】
2021-11-24
お知らせ
★面会制限の緩和について★
新型コロナウイルス感染防止からオンライン面会をさせていただいていましたが、面会制限を緩和し、主治医の許可がある方に限り、面会を再開することになりました。
ただし、今後の感染状況により、変更となる場合がありますので、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
面会の時間:月曜日から金曜日 14:00 ~ 16:00 【完全予約制】
入院・入所 病棟 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
1病棟 (本館2階) ・回復期リハビリ病棟 ・地域包括ケア病棟 | 〇 | 〇 | |||
2病棟 (本館2階) ・療養病棟 | 〇 | 〇 | |||
6病棟 (新館3階) ・認知症治療病棟 | 〇 | 〇 | |||
介護医療院はじめ ・A棟 (本館2階) | 〇 14時~15時 | 〇 | 〇 | ||
介護医療院はじめ ・B棟 (新館3階) | 〇 | 〇 15時~16時 | 〇 |
●完全予約制のため、ご希望日の前日17時まで(土・日・祝日を除く)に各病棟までお申し出ください。
【電話番号 0859-68-4111】
●場所は院内図書室で、回数は一週間に一回まで、時間は10分を上限とし、2名様までとさせていただきます。
●マスクは必ず着用してください。
●体調のすぐれない方、体温37.5度以上の方、風邪症状のある方は、お断りさせていただきますので、ご了承ください。
インフルエンザワクチン予防接種の終了について
2021-11-22
【インフルエンザワクチンの予防接種終了について】
当院でのインフルエンザワクチンの予防接種は、ワクチンがなくなりましたので、申し訳ございませんが、予約は終了とさせていただきます。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
感染防止対策にる面会制限について
2020-02-28
【面会制限について】
当院では、新型コロナウィルス及びインフルエンザ等による院内感染防止のための面会制限を実施しております。
やむを得ない場合(入院・退院などの手続き時など)を除き、原則的にご家族も含め面会を制限させていただきます。
入院中の患者様を守るため、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
日本医療機能評価機構 病院機能評価 「精神科・慢性期・リハビリ」認定
2020-03-17

公益財団法人 日本医療機能評価機構(第三者評価)により1999年10月初回認定され、その後5年毎に再審を受けて更新し続けて、昨年10月(認定証交付は今年1月)5回目の認定を受けました。組織全体の運営管理および提供する医療について、同機構が中立的、科学的・専門的な見地から評価を行い、すべての職員が委員会や会議に所属し、それぞれの職種の役割をしっかり担いつつ、医療の質を維持・向上させていることに対して認定されます。
認定病院は地域に根ざし、利用者の皆様に安全・安心、信頼と納得の得られる医療サービスを提供すべく、日常的に努力している病院と評価されています。今回、特に当院のリハビリテーションの質と量を高く評価されたことは、すべての職員にとって励みとなりました。今後も患者様、利用者の皆様の病気や障害に対し、ADLやQOLの向上と社会復帰を目指して、リハビリを含めた治療をしっかりと提供し、その後社会生活を継続できるように、利用者の皆様とご家族をできる限り組織を挙げて支援して行く所存ですので、よろしくお願いいたします。
医療法人社団 昌平会
理事長 富田 昌宏
創立30周年
2019-09-03
平成元年9月3日開院以来、創立30年周年を迎えることが出来ました。これもひとえに皆様のご支援のお蔭です、心より感謝致します。
現在、病院の病床は精神病床と療養病床からなり、精神病床はすべて認知症治療病棟で、療養病床は医療療養病棟および回復期リハビリ病棟です。外来は従来通り診療していますが、令和元年5月から訪問診療を開始しました。
介護サービスとしては、通所リハビリ、訪問リハビリ、通所介護などを展開し、平成30年10月から病床転換した介護医療院を運営しています。介護医療院は医師が常駐する特別養護老人ホームと言える施設で、入居期限は設けられていません。
訪問診療、介護医療院、入院などについて、ご質問やご利用については、相談員や窓口にお問合せ頂ければ幸いです。
今後も、医療・介護を取り囲む環境の変化に先行して、構造・機能を変化させつつ、皆様のお役に立てるように職員一同日々邁進致しますので、ご支援、ご鞭撻の程、よろしくお願い致します。
医療法人社団 昌平会
理事長 富田 昌宏
RSS(別ウィンドウで開きます) | (1~9/9件) |