通所リハビリテーションでは、利用者様ができる限り自宅で自立した日常生活を送れることを目的とし、食事や入浴などの日常生活上の支援を行いながら、「トイレの動作が自分でできる」「洗濯物が干せる」など日常生活における目標を定め、目標達成のための機能訓練(リハビリテーション)を提供しております。
8:00~9:40 | 病院到着 | ||
お茶の時間 体温・血圧測定 |
|||
10:00 | お茶の時間 | ||
10:30 | リハビリ 機能訓練 体操教室 |
レクリエーション | 入 浴 |
12:00 | 食事の準備 | ||
12:30 | 食事・昼休憩 | ||
13:30 | リハビリ 機能訓練 体操教室 |
レクリエーション | 入 浴 |
14:30 | お茶の時間 | ||
15:40~ | 帰宅準備 | ||
病院出発 |
区 分 | 1~2時間 | 2~3時間 | 3~4時間 | 4~6時間 | 6~8時間 |
要介護1 | 316単位 | 330単位 | 426単位 | 536単位 | 697単位 |
要介護2 | 346単位 | 384単位 | 500単位 | 638単位 | 839単位 |
要介護3 | 373単位 | 437単位 | 573単位 | 741単位 | 982単位 |
要介護4 | 402単位 | 491単位 | 646単位 | 842単位 | 1124単位 |
要介護5 | 430単位 | 544単位 | 719単位 | 944単位 | 1266単位 |